• 埼玉出身の友人との夕食です😀

    夕食に、岐阜市長良 のマイナー店「かもん」をチョイス・友人曰く「久々に味噌かつを食べたい」と 。
    此処はみそかつ がメインの潔いメニュー構成、ジャンボカツ定食が1300円+瓶ビールが約500円をオーダー。
    かつの肉・揚げ加減共にバッチリ◎、米🍚もとても美味でした。
    ただ、デミグラスソースverは「コク」が足りない点唯一の難点⤵
    全体的にオススメなとんかつ🐷店です😀


  • 趣味の椎茸づくりの準備です。

    この度「能登半島地震」の被災者には心から哀悼の意を表します。
    私なり、一か月間の自粛亦毎年定例の椎茸栽培の準備「くぬぎ伐採」にinしました💪
    今年の異常な暖かさを感じる原木採取では日頃の運動不足を痛感⚡
    大先輩の切出した幹の運び役に徹しながら昼食は「河合寿司」の弁当🍱 これが楽しみです😀
    氷が無い美濃加茂の池をご覧下さい☀


  • 3年間気づかなかったお店。

    友人とのとんかつ屋は、 きらく にin。
    ここは高校時代の通学路にありながら今更初入店。
    先ずは、キャベツ🥬シャキシャキで美味、これは当りの予感😀
    味噌ダレの味が良く、味噌汁も◎、カツ🐖のボリュームも十分でした。
    米は何とも…残念ですがコスパも良いので銘店入り✨。
    大垣市静里町318-1 名代みそかつきらく


  • 午後2:30のランチです。

    高山での遅いランチは「フレスポ」にあります通し営業のラーメン店「麺屋伊吹」にて。
    塩豚骨🍜をチョイス、アッサリしたスープに沢山のアオサが浮かび、良い香りとシャキツルトロした歯応え。また麺は極細でコシがあり気持ち良い喉越し。
    トッピングの煮玉子🥚と唐辛子高菜も良い相性。コスパも良いオススメのお店でした😀


  • 味噌ラーメン店はどこもおんなじではありません💦

    友人のオススメでの入店したのは「蔵出し味噌 麺場 田所商店春日井店」
    ここでは「北海道味噌ラーメン」をオーダー。
    札幌ラーメンどさん娘👧の先入観が崩壊、アッサリした甘くないスープに適度に縮れた麺、ある意味どノーマルな仕上がりでした。
    トッピングも突っ込めば更に◎です。
    コスパも良いので、日常の食事に使える良店です👍


  • 高級店にビビってはなりません😀

    気合い十分なランチは多治見にあります、うなぎの高級店 と言われている「澤千」にin。
    メニューはビックリする程高くない価格設定、これで清潔でセンスの良い店内とあらば商談やナヲン👧とのデートに◎です。
    焼き加減が抜群の鰻と甘くないタレがとても美味。
    しかし米がイマイチ、粒が小さい品種。
    また鰻本体が薄めなのも⤵でした💦

    行き届いた丁寧な接客で、雰囲気を愉しみながら、ゆっくりと過ごせるとても良いお店です。


  • やっと行けた有名店です。

    友人オススメの、行列覚悟の🍜店 は、小牧にあります「担々麺 専門店 自家製麺いづみ」です。
    閉店間際とあり、スムーズに入店。
    慌ただしい昼食となりましたが、モチモチの麺と濃すぎないスープは食べやすい一杯でした。


  • 独りでは焼肉店に入れません…チャンス到来!

    地元の最もコスパが良い焼肉店カネヤスにinしました。

     本日は、名古屋の友人がうちに泊まりに来たので連行也。

     以前より若干値上がりしていたものの、安定のクヲリティ、この厚さの牛タンは久しぶりに拝見

     カルビ・ロース共に上下ナシのワンプライス900円・潔良い。

     何より、タレが塩辛すぎないのが◎な良店です。