従弟肝炒りの「会津北方ラーメン」に向かうワインディングの途中、道の駅、会津柳津で休憩🍵
何と、友人がお住いの「岐阜市柳津町」と同名で歓喜\(^o^)/
名産品は赤べこ🐂ですが唐辛子煎餅を入手🍘
そして目的地の「来夢」では3番目にご案内👍
メニューは驚くお値打ちプライス、完全にローカル向け!
あっさりした、日常の昼飯にピッタリのラーメンでした🍜
私達が退店する時にはとんでも無い大行列🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑
いい選択をした従弟を見直しました✨







従弟肝炒りの「会津北方ラーメン」に向かうワインディングの途中、道の駅、会津柳津で休憩🍵
何と、友人がお住いの「岐阜市柳津町」と同名で歓喜\(^o^)/
名産品は赤べこ🐂ですが唐辛子煎餅を入手🍘
そして目的地の「来夢」では3番目にご案内👍
メニューは驚くお値打ちプライス、完全にローカル向け!
あっさりした、日常の昼飯にピッタリのラーメンでした🍜
私達が退店する時にはとんでも無い大行列🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑🧑🤝🧑
いい選択をした従弟を見直しました✨
遅らばせ乍、黃金週間のツーリングです。
(黃金週間前後が納期の仕事が完結した為、やっと公開出来ます😀)
今回(私+友人)+(従弟)のツーリングを新潟で実現しました🏍
初日は北魚沼にある格安旅館 #ホテル湯元 にin。
翌日は従弟に「新潟案内」を依頼してあるのでここで🍻飲み放題を満喫🐟
ひとまず、翌日に備えました🛌
日曜日の夕方に、地元の懇意な長老と、噂をしていた岐阜市八代の新OPENのお店「とりやき88食堂」に遂にinしました🐔 ※焼鳥ではありません
店員さん👩オススメのモツミックス&正肉ミックスの2点・他をオーダー。
見るからに新鮮な鶏が登場、コンロで好きな焼き加減で戴けるので自在に楽しめます。
味噌ダレもいい味でした。
きれいな店員さんはGood♥(少々愛想ないが💦)しかし乍生中🍻がややプライス高めなトコが残念でした
雰囲気がいいので、夏の夕方にまた行きたいお店です🎐
セルフ誕生日祝いは「武芸川温泉」にて。
誕生日記念入浴券2枚を獲得💰
これで目的達成です。
お気に入りの「えび天ぷらざるそば」をオーダー、絶対外さない内容でした🦐✨
ここで毎年無事に誕生日を迎えられる事こそ、関係者各位に感謝しますm(_ _)m
ありがとうございます🙏
月曜日の優雅なランチにチョイスしたのは、鏡島大橋南の橋梁下にあります「大門」に友人とin。
シンプルなメニューの中より「中華ランチ」をオーダーしました。
とても気持ちの良い接客と明るい店内は◎
画像以上のボリュームにビックリ🤯
味付けは薄めで美味。
トータルで良店でした👍
こっ恥ずかしいツーリングは「近江八幡」の「ラコリーナ」にて。
休みが合った友人と近場の目的地に選んだ滋賀県です。
バームクーヘンでお馴染みの「たねや」「クラブハリエ」のテーマパークは、思いっきり女子ウケを狙った園内で、そこらじゅうに映えスポット📷
野郎同士ではやはり違和感を感じました💦
戦利品はどら焼き、ここは和菓子が元祖なのでとても美味でした😀
友人が撮影した動画です☞ https://www.youtube.com/watch?v=eEw2mCjSA0U
福井ツーリング・至福ランチの補足です。
立ち寄った、国道305号線・漁火街道にあります「かに八」は過去No.1の海鮮丼でした。
注文後「今さばいているから少し待って」と言われて登場した丼はイカ🦑の足がウニウニ動く新鮮そのもの。友人も感動😭
https://kanigyokai.com/
自信を持って勧められますので是非どうぞ。
珍しく祝日が休みとなり、友人とバイクツーリングにGO🏍
帰り際に立ち寄った、日本海さかな街にある「島屋」さんにて😀
こちらでは、かねてからSNS上で懇意にしている社長とご対面🤝
酒のアテを入手して◎
とても若くて可愛い看板娘👧は顔出しNGとあり残念、次回こそツーショットを期待します👫
今日も手こずる椎茸の「原木栽培」の続きを続行😀。
これは、ゆくゆく美味しい椎茸のため🙆♂……美濃加茂にて。
時折意味深な形状🌵の原木もありますが20cm間隔に穴を開けて菌を打ち込みます。
お楽しみな昼食は「河合寿司」の「男前弁当」です🦾ご覧の通りのハイカロリー仕様♥
年齢が高めの紳士は悶絶💨
もちろん美味でご満悦でした✨